せいたかしぎ

せいたかしぎ
せいたかしぎ【背高鷸】
(1)チドリ目セイタカシギ科の鳥の総称。 脚が非常に長く, 水辺にすむ。
(2)セイタカシギ{(1)}の一種。 脚がきわめて長く, 全長約38センチメートルのうち三分の二をこえる。 背面は光沢ある黒色, 腹面は白色, 脚は淡紅色。 日本へは旅鳥として春秋に少数が渡来。 近年, 愛知県・千葉県で繁殖。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”